清村矯正歯科

清村矯正歯科のブログでは、矯正歯科治療の疑問や症例について解説しています。

Archive for 7月, 2019

よくある質問Q&A 大人の矯正治療(4)

without comments

Q4. 歯がデコボコに並んでいる場合、必ず抜歯が必要ですか?

 

矯正治療を始めるにあたって、歯を抜かなければいけないかどうかは患者様にとって大きな問題だと思います。

 

「抜歯が必要なら矯正治療はやらない」というお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

一方で、保護者の方ご自身が抜歯をして矯正治療の経験がある方の場合、お子さんが将来抜歯が必要になることを説明しても全く抵抗がありません。これはご自分が抜歯をしてもその後何も問題がないことを理解しているからです。

 

これからアゴの成長がある小学生、中学生の場合は抜歯するかどうかは、ある程度成長が進んでから判断します。

 

成人の場合は症状によって ①どう考えても何本かの永久歯を抜かなければ治せないケースと、②抜いても抜かなくてもどちらでも治せるケース、③抜かないで治せるケースに分けることができます。

 

①のケースとはひどく出っ歯だったり受け口だったり、デコボコの量が多すぎる場合、あるいは複数の不正咬合の要素がある場合などです。

 

①と③は問題ありませんが、②はどちらにするか毎回悩みます。

 

②のケースとは、抜歯をしないで治療すると(治療期間が抜歯するより長くかかる・たくさん装置を使う・理想的な状態にはならない・結局は後で抜歯が必要になる可能性がある・など)デメリットがあり、抜歯をした方が(早く治療が終わる・よりきれいな仕上がりになる・確実に治る・など)メリットが多くある場合です。

 

②のような場合は患者さんの希望が重要になりますので、治療開始前に抜歯・非抜歯のメリット、デメリットを説明した上でどちらにするか選択してもらっています。

 

抜歯をしないことにこだわりが強い方であれば多少治療期間が長くなったり、多少口元が出てしまったりしても、抜歯をせずに治すほうを選択する方もいらっしゃいます。

 

図1のケースは受け口が主訴でしたが、抜歯はできるだけしたくないという希望でしたのでプロファイル(横顔)の改善はあきらめて非抜歯で治療しました。
(図1a,b,c,d)

 

図2のケースでは歯を抜かなくてもデコボコの治療が可能でしたが、口元の突出感の改善の希望もあったため小臼歯4本の抜歯をしました。
(図2a,b,c,d)

 

図3の方は、かみ合わせにはほとんど問題がありませんが口元の突出感を治すことが一番の希望だったので、やはり小臼歯4本の抜歯抜歯を行いました。
(図3a,b,c,d)

 

 

図1a 初診時の写真                          図1b     初診時の写真

 

図1c 治療後の写真                          図1c 治療後の写真

 

図2a 初診時の写真                    図2b 初診時の写真

 

図2c 治療後の写真                   図2d 治療後の写真

 

図3a 初診時の写真                   図3b 初診時の写真

 

図3c 治療後の写真                   図3d 治療後の写真

 

 

図4のケースは下のデコボコがかなりひどかったのですが、かみ合わせ(過蓋咬合)の特徴から、歯を抜かない方がいいと判断して治療しました。
(図4a,b,c,d)

図4a 初診時の写真                      図4b 初診時の写真

 

図4c 治療後の写真                   図4d 治療後の写真

 

 

デコボコがある場合に歯を抜かずにきれいに並べるには(1)歯列の幅を広げる(2)奥歯を後ろに移動する(親知らずの抜歯は必要)という方法が一般的ですが、この二つの方法はどちらもかみ合わせが浅くなりやすく、また、どうしても初めの状態より前歯が前に出てしまいます。

 

成人の叢生(デコボコ)症例の治療はお子さんより抜歯の可能性が少し高くなりますが、元々のかみ合わせの状態や骨格、治療によってどのような変化を希望するか?などにより、必ずしも抜歯が必要なわけではありません。次回は抜歯による口元の変化についてもお話ししたいと思います。

 

 

 

 

Written by kiyomura

7月 2nd, 2019 at 2:55 pm