清村矯正歯科

清村矯正歯科のブログでは、矯正歯科治療の疑問や症例について解説しています。

歯並びが悪くなる原因は?

without comments

矯正治療をもっと知りたい vol.1

歯並びが悪くなる原因は?
みなさま、こんにちは。株式会社Value Linkの野々村です。
皆さんの中でも、“なんで?”歯並びって悪くなるの?って、思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、“歯並びが悪くなる原因”について、清村先生に聞いてみようと思います。

野々村(以下N): それでは、清村先生、よろしくお願い致します。
清村先生(以下先生): よろしくお願いします。
N: 歯並びのいい人と悪い人がいますが、遺伝的な理由が影響しているのですか?
先生: そうですね。遺伝的な理由で、歯並びが良くないという事はあります。ただ、勘違いされやすいですが、必ずしも「歯並び」が遺伝している訳では無いという事ですね。
N: どういう事ですか?
先生: お父さんとお母さんが、「歯並び」がいいから、お子さんも「歯並び」がいい。と言う事ではありません。遺伝をするのは、歯の大きさや形、アゴの大きさ、骨格などです。つまり、お父さんから大きな歯を受け継いで、お母さんから小さなアゴを受け継げば、歯がきれいに並ぶ為の十分なスペースが無く、歯がデコボコに並んだりします。「歯並び」の良し悪しを遺伝すると言う事ではありませんね。
N: なるほど。遺伝以外で歯並びが悪くなる事もあるんですか?
先生: そうですね。歯並びが悪くなる原因は、歯やアゴの大きさなどが遺伝する先天的なものと、成長過程や生活習慣などの後天的なものと、大きく2つに分けられます。
N: 後天的な原因には、どんなことがあるのですか?
先生: 全身的なものと局所的なものがあります。全身的というのは、ホルモンの分泌異常や栄養障害などで骨の発達に影響が出る場合などで、頻度としてはそれほど多くはないと思います。
N: それでは、局所的な原因というのはどのようなものですか?
先生: アレルギー性鼻炎などの呼吸器系の病気や顔面にうけたケガ、癖、習慣などがいろいろな原因が考えられます。鼻で息が出来ないと口呼吸になりますよね。そうすると口で呼吸しやすいように舌の位置が正常よりも前に出てきて前歯を押すようになり、出っ歯や開咬になりやすくなります(写真)。指しゃぶり、、うつぶせ寝などは、アゴや歯に強い力をかけ続けますので、たとえ遺伝的には正常でも、長期間続けると骨格に影響を与えることになります。また、虫歯も歯並びを悪くする原因の1つになります。
N: 虫歯が理由で、歯並びが悪くなったりするんですか?(驚)
先生: 乳歯は永久歯が生える場所を確保しておく役割も持っていますので、虫歯で乳歯が早く抜けてしまうとはえかわりの順序がおかしくなって永久歯が正常に生えてこなくなってしまいます。虫歯の予防は、歯並びの面でも大事になりますね。
N: このような後天的な原因を取り除いてあげれば歯並びは悪くならずにすむわけですね 。
先生: そうですね。癖を治すのは簡単ではないですが、そのままにしておくと将来的にどんどん症状が悪化しますし、治療も難しくなります。ご家庭で何とかできない場合は早めに矯正歯科の先生に相談されたほうがいいですね。
N: そうなんですね。今回も色々とお話しいただきまして、ありがとうございました。
先生: こちらこそ、ありがとうございました。
02_a1
指しゃぶりと口呼吸が原因と思われる「開咬」。奥歯でしか物が咬めない状態で、前歯もかなり出ている・・・。
矯正治療のご相談は、埼玉県川口市の清村矯正歯科まで

ご覧になりたい方はこちら

Written by kiyomura

3月 12th, 2009 at 10:01 am